日本語教師の教案

hito1hito2hito3
TOP > 応用練習 > 手順

応用練習「手順」

概要

使い方や作り方のような手順を説明する練習をします。 難しい文法は必要ないのですが、相手に分かりやすく説明するには、多少練習が必要です。

ステップ1 手順のポイントを理解する

まずは、手順に必要な文型を確認します。道案内に似ているので、難しくないはずです。

A:テレビの リモコンの つかいかたを おしえてください。
B:この あかい ボタンを おす、テレビ つきます。
  この ボタンを おす、おと おおきく なります。
  この ボタンを おす、チャンネル かわります。

次に、手順のポイントを説明します。手順のような長い説明には、「〜て、〜て、〜て、〜て、〜」と、「〜て」を連続させるよりも、文を短く区切った方が分かりやすいです。その際、「まず」「つぎに」「それから」「さいごに」のように、接続詞を上手に使うことがポイントです。

A:カップラーメンの つくりかたを おしえてください。
B:まず、おゆを わかします。
  つぎに、ふたを はんぶん あけて、ぐと スープを いれます。
  おゆが わいたら、カップに おゆを いれて、ふたを しめます。
  そして、3ぷんくらい まつと、カップラーメンが できます。

ステップ2 ペアで練習する

学習者をペアに分け、準備しておいた問題を練習させます。問題は多めに用意しておいた方が良いです。

【 練習問題の例 】
・バスの のりかたを おしえてください。
・コピーの しかたを おしえてください。
・でんしゃの きっぷの かいかたを おしえてください。
・アメリカへ でんわを かける ほうほうを おしえてください。
・ホテルの よやくの しかたを おしえてください。
・ペットボトルの すてかたを おしえてください。
・けいたいでんわで しゃしんを とる ほうほうを おしえてください。
・インスタントコーヒーの つくりかたを おしえてください。
・てがみの かきかたを おしえてください。
・ぎんこうで おかねを おろす ほうほうを おしえてください。
・おいしい レストランの みつけかたを おしえてください。
・にほんごのうりょくしけんの うけかたを おしえてください。
・いい たんごの おぼえかたを おしえてください。
・こいびとの つくりかたを おしえてください。
・ダイエットの しかたを おしえてください。

学習者によっては、全く知らないものもあるでしょうから、自分の解きたい問題から自由に選ばせると良いと思います。

主要コンテンツ