日本語教師の教案

hito1hito2hito3
TOP > ドラマで日本語 > ドラマで日本語を勉強する場合のポイント

ドラマで日本語を勉強する場合のポイント

テレビドラマから得られるもの

自学用に作成された教材の方が学習効果が高いのはもちろんですが、テレビドラマからでも学べることはあります。

まず、聞き取り練習として利用価値があります。ドラマには、滑舌が悪い人もいれば、話し方に癖がある人や訛っている人なども登場します。日本人との接触が少ない学習者でも、ドラマを見させることで聞き取り能力に柔軟性を持たせることが可能です。

次は、語彙力強化としての価値です。ドラマの内容にもよりますが、俗語や流行語、方言や若者言葉などを学ぶことができます。これらは辞書に載っていないので、教師が語彙リストと訳を用意してあげることが望ましいです。

ドラマの内容によっては、日本の文化や社会を知ることもできます。これに関しては、こちらのサイトで紹介してあるので、それを参考にしてください。

ドラマを使った自学の方法

ドラマを見ていて、分からない単語が出てきたら、すぐに映像を止めて、辞書で調べると良いです。少し巻き戻して聞き直せば、その単語の意味も例文も身に付くはずです。そのため、ドラマを教材として利用する場合は、辞書とビデオ(DVD)が必要です。

日本語能力試験1級程度の能力があれば、たいていの単語は前後の文から推測できるようになるのですが、やはり誤解したまま記憶してしまうのは危険ですので、一時停止して辞書で調べる習慣を付けた方が良いと思います。

ドラマを自学用教材として利用する場合の注意点

ドラマで使われる日本語は、文法的に正しくなかったり、俗語や専門用語が多かったり、本来とは異なる比喩的な意味で使われていたりと、教科書や教師が使う日本語とはずいぶん異なります。

そのため、日本語能力が低い段階でドラマを使って勉強してしまうと、習った内容との違いで混乱してしまったり、誤った使い方で覚えてしまったり、一過性の流行語を覚えてしまったりします。

学習者やドラマの内容にもよるのでしょうが、日本語能力試験2級に満たない人には、あえて教師からドラマをすすめる必要はないと考えます。

ドラマを薦める際のポイント

学習者にドラマを紹介する際、複数の人に同時に同じ作品をすすめると良いです。そうすれば、学習者同士でドラマに関する感想を話し合ったり、理解できなかったことを教え合ったりできます。

また、次の人にそのドラマを薦める際には、既にそのドラマを見た学習者に紹介させるのも良いです。そうすれば、見所やストーリーを要約して話すという練習ができます。

主要コンテンツ