日本語教師の教案

hito1hito2hito3
TOP > 応用練習 > りょこうの しゃしん

応用練習「りょこうの しゃしん」

概要

5課と6課で習った「どこへ」「どこで」「いつ」「だれと」「なんで」「なにを」を定着させるための練習をします。練習に旅行の写真を使いますので、学習者に何枚かの写真を持って来させてください。

ステップ1 写真を見せて会話する

学習者をペア(二人組み)に分けて、持ってきた写真を見せながら、会話させます。ここではモデル会話といった定型に当てはめさせるよりも、比較的自由に話させた方が良いと思います。質問や会話例などを示しておくのも良いと思います。

ただ、形容詞が使えるようになってから練習する場合は、「おいしそうですね」と言うべきところを「おいしいですね」と言ってしまいますので、間違いが定着しないように注意してください。

【 質問 】
 ・どこへ いきましたか。
 ・いつ いきましたか。
 ・だれと いきました。
 ・なんで いきましたか。
 ・なにを みましたか。
 ・なにを たべましたか。
 ・なにを かいましたか。

【 会話の例 】
  A:[日にち](に) [人]と [場所]へ いきました。
   :[場所]で [何]を みました。
  B:そうですか。わたしも [場所]へ いきました。
  A:そうですか。
  B:Aさんは なんで いきましたか。
  A:[乗り物]で いきました。
  B:[観光名所]も みましたか。
  A:はい、みました。
   :わたしは そこで [物]を かいました。

ステップ2 ペアを代えて会話

ステップ1の内容を、ペアを代えて練習します。同じ旅行の話でも、回を重ねるごとに流暢になるはずです。教師も皆の写真を見て、お城や神社のような単語を板書しておくと良いです。

ステップ3 確認または発表

学習者の写真を適当に集めて、皆がちゃんと聞き取れたか確認します。

【 確認例 】
 ・これは誰の写真ですか。
 ・○○さんは どこへいきましたか。  など

また、確認の替わりに、学習者に発表させるのも良いです。何度か練習した後ですので、よどみなく旅行内容を紹介できると思います。

主要コンテンツ